お問い合わせ
マイページログイン
お気軽にお問い合わせください
TEL:03-3549-1181
[ 受付時間 ] 平日午前10:00 ~ 午後5:30
案内資料の申し込みはコチラから
受講ご希望の方はコチラから
団体受講についてはコチラから
ヘルスサポートコンシェルジュ®として、サプリメントやその他の健康食品の摂取方法などを的確にアドバイスできる専門家。 サプリメントの成分や機能、活用方法などについて理解し、 正しい情報を提供できるアドバイザーの需要が高まっています。
詳細ページへ
これまで10,000名以上の方々が学び、資格を取得しています。
【くじけることなく「サプリメントアドバイザー」の資格を取得することができました】
奥田 都久美
職業:健康食品販売
【水泳の技術だけではなく、基本となる体の健康も指導しています】
柴田 隆一
職業:2008年北京オリンピック 日本代表選手 水泳・競泳
【サプリメントや健康食品で栄養素を補給することが必要になると思い受講しました】 辻 庸子
辻 庸子
職業:会社経営代表管理栄養士
【良いサプリメントの選び方や用法がはっきりと分かりました】
森 悟司
職業:名倉堂接骨院経営
最新の栄養素についての情報収集とともに、クライアントへのニーズにマッチしたサプリメント・健康食品の監修を継続していくことです。
宮地 祥子
職業:美容家
健康長寿と寿命の差を減らすこと、生涯現役をピンピンコロリンを目標にして生活しています。
内藤 益男
職業:食育アドバイザー
正しい知識を一人でも多くの患者さんや医療関係者にお伝えすることをライフワークとしたい
齊藤 泰子
職業:中央歯科医院 院長
【予防医学を推進する上でサプリメントは必須のアイテム】
香月 憲一
職業:学園南クリニック 院長
卒業生の一言一覧へ
お申込みから認定まですべて郵送で行うので、 仕事や学校、家事をしながらご自分のペースでの学習が可能です。
一覧ページへ
オーダーメイド型カリキュラム、講師派遣などご相談に応じご提供します。
法人・団体受講のご案内はこちら
LINEお友達登録のお願い!お客様コードをお持ちの方限定(ジャパンプロご来場参加の方12月25日締め切り)
eスポーツダイエタリーサプリメントの成長傾向
メドウフォームオイル
減塩の為にはナトリウムを含む化合物を減らすこと!!
メディア記事をもっと見る
【アメリカの保健指導と栄養学の現状を求めてサンフランシスコへ】
【募集要項】2016年 海外セミナー「米国研修コース」
2015年米国研修レポート Vol.3
2015年米国研修レポート Vol.2
健康博覧会2021 レポート
SPORTEC2020 レポート
【デザイン事務所 エフェクト】デザイン紹介
【有限会社フリージュ】商品紹介
ニュース一覧へ
サプリメントや健康関連の情報、協会からのお知らせをいち早くお届けします。 業務提携企業 三洋薬品HBC株式会社
公式ツイッター始めました。健康食品・サプリメントや栄養素情報を提供いたします。 業務提携企業:SUPLINX 本店
こちらのコンテンツのご利用は、講座を受講されている会員様限定です。ニュースレター購読をはじめ、各種お手続きやお問い合わせはこちらからお願いします。